お久しぶりです。
ほぼロム専な管理人その2、関ちゃんですよ。
報告と寄稿をいただきましたのでお知らせします。
平成23年11月11日(金)~13日(日)にいわて県民情報交流センター「アイーナ」で日本経営工学会 平成23年度秋季研究大会が開催されました。
産技からゲーム科2年生 丸山結以さんが「AHPを利用した効果的なクラウドサービス提供の枠組み」のテーマでプレゼンを行いました。
丸山ちゃんおつかれ!(・∀・)ノ
感想を寄稿してもらったので以下に掲載します。
-----
無事に帰ることができ安心しました。
初めての割には、よく出来ていた
こう言ってもらえたことが、とても嬉しかったです。
よく出来たのは協力してくださった先輩や先生、皆さんのおかげです。
スライドの作成や、その内容について、発表の仕方、聞く姿勢など
今日の発表は私の勉強不足を実感しました。
スライドの作成もほぼお願いしてしまいましたし、
質疑応答にも答えられませんでした。
発表中の動作も、欠点がいくつもありました。
反省点しか浮かばないくらいです。
やる気ももちろん大事だけれど
それに見合った実力をつける努力をする
という事が大事であり基本だと強く思いました。
今回発表に参加できたことで、多くのことを学ぶ事が出来ました。
貴重な体験をさせていただけたことに感謝です。
今日の反省点を、今後生かせるように、努力していきたいと思います。
丸山結以
2011年11月14日月曜日
2011年11月9日水曜日
重複組み合わせの全組み合わせを表示
重複組み合わせの全組み合わせを表示するプログラムです。
今回種類が3なのでループも3重になります。
種類の数でループの深さが決まります。
#include
#define KYOTEN 3
#define NUMBER 5
//3H5=7C5=21通り
int fact(int);
void main() {
int k1, k2, k3, i = 1;
printf("今回はK=%d, N=%dで%dH%d=%dC%dとなり%d通りあります\n", KYOTEN, NUMBER, KYOTEN, NUMBER, KYOTEN+NUMBER-1,NUMBER, fact(KYOTEN+NUMBER-1)/(fact(NUMBER)*fact(KYOTEN-1)));
for(k1 = 0; k1 <= NUMBER; k1++) {
for(k2 = 0; k1+k2 <= NUMBER; k2++) {
for(k3 = 0; k1+k2+k3 <= NUMBER; k3++) {
if(k1+k2+k3 == NUMBER)
printf("%d番目 %d %d %d\n",i++, k1, k2, k3);
}
}
}
}
//階乗関数
int fact(int num){
int i;
if(num == 1){
return 1;
} else {
i = num * fact(num - 1);
return i;
}
}
今回種類が3なのでループも3重になります。
種類の数でループの深さが決まります。
#include
#define KYOTEN 3
#define NUMBER 5
//3H5=7C5=21通り
int fact(int);
void main() {
int k1, k2, k3, i = 1;
printf("今回はK=%d, N=%dで%dH%d=%dC%dとなり%d通りあります\n", KYOTEN, NUMBER, KYOTEN, NUMBER, KYOTEN+NUMBER-1,NUMBER, fact(KYOTEN+NUMBER-1)/(fact(NUMBER)*fact(KYOTEN-1)));
for(k1 = 0; k1 <= NUMBER; k1++) {
for(k2 = 0; k1+k2 <= NUMBER; k2++) {
for(k3 = 0; k1+k2+k3 <= NUMBER; k3++) {
if(k1+k2+k3 == NUMBER)
printf("%d番目 %d %d %d\n",i++, k1, k2, k3);
}
}
}
}
//階乗関数
int fact(int num){
int i;
if(num == 1){
return 1;
} else {
i = num * fact(num - 1);
return i;
}
}
登録:
投稿 (Atom)