Google App Engine:アプリケーションのアップロードをするときのメモです。
1.Google Accountを取得、利用登録をしておく
2.https://appengine.google.com/ の管理コンソールにログインし、[
Create Application」をクリック
3.アプリケーションの情報を入力します。
Create Applicationボタンをクリックします
4.EclipseでAppエンジンにデプロイをクリックします。
App Engine プロジェクト設定をクリックします
先ほどのアプリケーションIDを入力します。
配置をクリックします。
アプリケーションIDを下記のURLに置き換えてアクセスします
http://application-id.appspot.com/
※注 アプリケーションIDの前に「1.」がつきました。
これでないとエラーになってしまいました(後で調べる)
今回はjspからスタートだったので
1.fe2011s8.appspot.com/FE2011S_8.jsp のようにアクセスしました
無事に実行ができました
2013年10月18日金曜日
2013年10月15日火曜日
Google App Engine for Javaの環境設定
授業で利用するGAE for Javaの設定メモです。
1.Eclipseの設定
ヘルプ->新規ソフトウェアのインストール->追加
GAE
http://dl.google.com/eclipse/plugin/4.2 (4.2はバージョン)
・Google plugin for Eclipse
・SDKs
をチェック、インストール
ブラウザが開いて実行画面になります。
※ただし非常にアプリが重たく、ハイスペックなPCが必要となります。
※GAEをEclipseで実行すると、下記のようなメッセージが出力され実行できない事象が発生しました。
Usage: [options]
[対応方法]
実行設定を削除する。
1.プロジェクトを選択 → 右クリック → Propertiesを選択
2.Run & Debug Settingを選択
3.右ペインにある設定を全て削除する。
参考:http://blog.livedoor.jp/kotani08/archives/51888874.html
1.Eclipseの設定
ヘルプ->新規ソフトウェアのインストール->追加
GAE
http://dl.google.com/eclipse/plugin/4.2 (4.2はバージョン)
・Google plugin for Eclipse
・SDKs
をチェック、インストール
2.プロジェクトの作成
プロジェクト->Google->Webアプリケーション・プロジェクト
プロジェクト名:TestGAE01
パッケージ名:jp.sangi.testgae01
※Google web tool kitのチェックを外します(使いません)
プロジェクトが作成されたら実行してみます。
ブラウザでアクセスします。
リンクをクリックすると
となります。
Google web tool kitにチェックを入れた場合もやってみます。
同様にプロジェクトを作成します。
実行します。
実行画面にリンクが表示されるのでダブルクリックします。
ダブルクリックすると
GWT Developer Plugin
を求められるのでchromeに追加します。
ブラウザが開いて実行画面になります。
※ただし非常にアプリが重たく、ハイスペックなPCが必要となります。
※GAEをEclipseで実行すると、下記のようなメッセージが出力され実行できない事象が発生しました。
Usage:
[対応方法]
実行設定を削除する。
1.プロジェクトを選択 → 右クリック → Propertiesを選択
2.Run & Debug Settingを選択
3.右ペインにある設定を全て削除する。
参考:http://blog.livedoor.jp/kotani08/archives/51888874.html
2013年10月4日金曜日
Ubuntu12.04.2の環境設定
授業で利用するUbuntuイメージ作成メモです。
1.Virtualboxをダウンロード:インストール
2.ubuntu-ja-12.04.2-desktop-i386.isoをダウンロード
3.新規仮想ディスクを作成し、2のイメージを指定しUbuntuをインストール
4.コピペができるよう上のメニューから「Guest Additionsのインストール」をして、再起動
5.デバイス->クリップボードの共有->双方向にする
4.Terminalの開き方がわからない。Dashホームで「terminal」といれると「端末」が出てきた。
[Javaのインストール]
$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install oracle-jdk7-installer
$ java -version
java version "1.7.0_40"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_40-b43)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 24.0-b56, mixed mode)
でOKです。
[Eclipseの設定]
1. eclipse-java-kepler-SR1-linux-gtk.tar.gz をダウンロード
2.展開し、できたEclipseフォルダごとホームディレクトリに移動(日本語がディレクトリにはいらないように)
3.起動してHelloWorldを実行してみる
[MySql、phpMyAdminの設定]
$ sudo apt-get install mysql-server
$ sudo apt-get install phpmyadmin
$ sudo ln -s /usr/share/phpmyadmin /var/www
$ sudo service apache2 restart
http://localhost/phpmyadmin/ でアクセスできればOK
[VDIのコピー]
コマンドプロンプトで、Virtualboxのフォルダに移動
cd "C:\Program Files\Oracle\VirtualBox"
コピーを実行
VBoxManage clonevdi "C:\Users\mizuno\VirtualBox VMs\Ubuntu12.04.2\Ubuntu12.04.2.vdi" "C:\Users\mizuno\VirtualBox VMs\Ubuntu12.04.2\Ubuntu12.04.2-1.vdi"
ちなみにこのDVIは5.6GとなりDVDに書き込めず困りました。
ZIPにしたところ2.8Gになり、DVDでの配布ができました(100人にはUSBメモリが足らない)
1.Virtualboxをダウンロード:インストール
2.ubuntu-ja-12.04.2-desktop-i386.isoをダウンロード
3.新規仮想ディスクを作成し、2のイメージを指定しUbuntuをインストール
4.コピペができるよう上のメニューから「Guest Additionsのインストール」をして、再起動
5.デバイス->クリップボードの共有->双方向にする
4.Terminalの開き方がわからない。Dashホームで「terminal」といれると「端末」が出てきた。
[Javaのインストール]
$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install oracle-jdk7-installer
$ java -version
java version "1.7.0_40"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_40-b43)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 24.0-b56, mixed mode)
でOKです。
[Eclipseの設定]
1. eclipse-java-kepler-SR1-linux-gtk.tar.gz をダウンロード
2.展開し、できたEclipseフォルダごとホームディレクトリに移動(日本語がディレクトリにはいらないように)
3.起動してHelloWorldを実行してみる
[MySql、phpMyAdminの設定]
$ sudo apt-get install mysql-server
$ sudo apt-get install phpmyadmin
$ sudo ln -s /usr/share/phpmyadmin /var/www
$ sudo service apache2 restart
http://localhost/phpmyadmin/ でアクセスできればOK
[VDIのコピー]
コマンドプロンプトで、Virtualboxのフォルダに移動
cd "C:\Program Files\Oracle\VirtualBox"
コピーを実行
VBoxManage clonevdi "C:\Users\mizuno\VirtualBox VMs\Ubuntu12.04.2\Ubuntu12.04.2.vdi" "C:\Users\mizuno\VirtualBox VMs\Ubuntu12.04.2\Ubuntu12.04.2-1.vdi"
ちなみにこのDVIは5.6GとなりDVDに書き込めず困りました。
ZIPにしたところ2.8Gになり、DVDでの配布ができました(100人にはUSBメモリが足らない)
登録:
投稿 (Atom)