まつもと ゆきひろ 氏、宮原 徹 氏、杉山 恵一郎 氏
の講演でした。やはり第一線で活躍している人の話は面白いですね。
以下に、気付いた点を書いておきます。
杉山さん HTML 5.0&CSS 3.0が与える今後のITビジネスへの影響
CSS1.0 1996年開始 →CSS2.1 IE7で採用(2008)
デザイナの採用が変わってきている
昔 HTML作成者
近年 Dreamweaver, Fireworksの使える人
今 photoshop
現在はデザイナはデザインに徹し、コーダがHTML+CSS+Javascript を行う
androidOSでHTML5.0よりAIRの方がおもしろい
プロジェクト管理はWIKIを使っている。
宮原さん プロが教える仮想化入門
復旧などのネガティブコスト(トラブル時正常に戻すのみ)は減らさなければならない。
仮想化前:個別最適化
仮想化利用:全体最適化
仮想化を行うと
運用コスト→下がる
導入コスト→変わらない
仮想化→I/Oがボトルネックになりやすい
クラウド利用:コストの適正化(削減ではない)
VIrtual box 3.1 テレポーテション 面白そう
SSD FC-SANに比べ37倍の性能(ベンチマーク:TPC-B)
まつもとさん
Rubyは1993年2/24に誕生
Rubyという名前はPerl(真珠?)に対抗してたてた(名前な重要)
2004 Ruby on Rails
2008 Rubyユーザ100万人弱 By ガートナー
2013 には400万人
家での仕事は家族が寝てからやっている。
おもしろい研修会でした。また参加してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿