LinuxにVNC経由でアクセスする場合、一般ユーザで接続できるようにしておきます。
# vi /etc/sysconfig/vncservers
VNCSERVERS="1:root 2:jacc 3:sangi"
このようにrootの後に空白を挟んでユーザを追加する(当然存在するユーザを記述します)
対象ユーザに切り替え、VNC用パスワードを設定します(6文字以上)。

$ vncserver
でサービスを起動します。

/home/sangi/.vnc/xstartup が生成されます
$ vi /home/sangi/.vnc/xstartup
#twm & コメントアウト
追加
LANG=ja_JP.utf-8
export LANG
export XMODIFIERS="@im=SCIM"
export GTK_IM_MODULE=scim
export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE
exec gnome-session &

# service vncserver restart で再起動
realVNCで接続します。

2010/10/27追加
1:root ⇒5901を利用
2:jacc⇒5902を利用
という感じでユーザを増やすと1つずつポートを増やさなければならない。
ディスプレイ番号とポートの1の位が対応しているみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿