2012年2月25日土曜日

yumでMoodleをインストール

MoodleがEPELを使ってインストールするメモです。

1. EPELの設定
# wget http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -Uvh epel-release-5-4.noarch.rpm

2. Moodleのインストール
# yum -y --enablerepo=epel install moodle-ja

3. Moodleの初期設定
# vi /var/www/moodle/web/config.php


$CFG->dbtype    = 'mysql'; // Valid values include: mysql postgres7
$CFG->dbhost    = 'localhost';
$CFG->dbname    = 'moodle';     ←設定
$CFG->dbuser    = 'moodle';       ←設定
$CFG->dbpass    = 'moodle';       ←設定
$CFG->dbpersist =  false;
$CFG->prefix    = 'mdl_';

$CFG->wwwroot   = 'http://サーバのIPまたはホスト名/moodle';



4. MySQLの設定
今回はphpMyAdminで設定します。
ログイン-> 特権->新しいユーザ を作ります。3で設定したものと同じものを作成します
ユーザ名:moodle
ホスト:すべてのホスト
パスワード:任意
ユーザ専用データベース:同名のデータベースを作成しすべての特権を与える

5. Moodleにアクセス
# service httpd restart
http://サーバのIPアドレスまたはホスト名/moodle/









無人モードを有効にすることですぐに完了します。

0 件のコメント:

コメントを投稿