2009年10月21日水曜日

VMware Virtualization Forum 2009

10月20日にVMware Virtualization Forum 2009に参加してきました。
2日間開催でしたが、日程の関係で20日のみの参加でしたが、充実したものでした。
仮想化技術は急成長している分野なので各企業ともとても熱が入っていました。
VMWareは現在のシェアが87%で、この実績で導入している企業も多いようです。

以下、今後有用なことを書いておきます。
1.vSphere4でRDPにかわるPCoIPの実装
RDP(TCPベース)で問題だった動画をスムーズに動かせるようです。
vSphere4では総合環境を使えるので、1ライセンス購入してみたいですね。
機能面はNetworldのカタログが見やすいです。

ちなみに物理サーバ一台のライセンスなので、仮想はいくつ作っても大丈夫。高性能サーバにできるだけ乗せた方がvSphereのコストは安くなります。
ちなみにVMware vSphere4(VICM)の資格がピアソンビューで行われています。
講習(276,150円)+試験です。
講習が高いですね。面白そうですけど。


2.Wyseシンクライアント端末
Wyse S10 ThinClient 6.6W
Wyse V10L ThinClient 14W
独自のOS:WTOSは2Mで約10秒で起動できる。
起動時間もコストと考えている
VMのPCoIPとは異なり、VDA(Virtual Desktop Accelerator)(UDPベース)で接続
30日間試用期間があるので、使ってみようかな。
シンクライアントに限らず、サーバの反応時間の指標を言っていました。
40msec以内:使える
90msec以内:しんどい
90msecより大:使えない
このくらいを基準に調査しましょう。
Pocket Cloudはiphoneで使えるソフトです。誰かiphoneで使ってください。
wyseはおもしろい企業でした。今後も注目していきます。

3.仮想化ストレージ
ストレージは重要な問題です。NetAppとDataCoreがおもしろそうでした。
ただしいまいち全体像が見えなかったので、調査が必要です。

4.WAN対策
サーバ仮想化やストレージを外部に作成する場合、ネットワーク回線の問題があります。
Juniper WX/WXCは独自の圧縮技術で解決できるようです。
ポリシーは使い勝手を落とさず、質を落とすということです。

技術動向を確認できたのは、非常に良い経験でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿