2024年6月8日土曜日

API (Application Programming Interface)の利用:POSTMANの利用

 API (Application Programming Interface)は文字通り、アプリケーションをプログラムで繋ぐインターフェースです。このAPIを利用することで、様々なデータ、システム、アプリケーションを連携させることができます。自分のシステムに、外部のデータや計算結果を連携することができます。今回はPOSTMANを利用して、動作を確認していきます。

(1) POSTMANの準備

POSTMANを利用するためには、アカウント作成(無料)が必要です。https://www.postman.com/ にアクセスし、アカウントを作成してください。サインイン後、WorkSpaceとして、わかりやすいものを作成します(デフォルトのWorkSpaceを利用でも構いません)。

(2) APIの利用

APIがどのように動作するか確認するために、下記のサイトのAPIを利用してみます。

https://dog.ceo/dog-api/

このサイトはランダムに犬の画像を返してくれます。

POSTMANを開き、上記のサイトに掲載されているAPIのURLをPOSTMANに入力します。

これでsendを押すと、messageとstatusが戻ってきます。
ここで出力されたURLにアクセスしてみると、犬の画像が返されています。
このような形で使っていきます。

(3) Pythonプログラムでの利用
POSTMANの画面右上(sendボタンのすぐ右上)にコードに変換するボタンがあります。
このボタンを押して、今回は「Python - Requests」に変換をします。
この変換されたコードを利用して、Pythonが実行できる環境で実行してみます(ここでは Google Colaboratoryでやっています)
実行できたのがわかります。せっかくですので、この犬の画像が表示されるようにしてみます。


今回はPOSTMANを使って、APIを実行し、Pythonコードに変換して、画像を表示しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿